「右足体重」で立つと長く立てない!⇒1回の施術で改善!

今回は「2~3年前から右足体重で立つと、右足が痛くなり長く立てなくなっている」と仰る、さいたま市岩槻区の30代女性のケースを紹介します。
この方は、「産後の骨盤矯正」でご来院になっていた方ですが、ついでに見てくださいという感じでのご相談でした。

 

 

🔶なぜか「右足体重」で立つと、長く立っていられなくなった!

「なぜか、2~3年前から普通に立つと自然と右足の先の方内側に折れてきて痛みも出るので、仕方なくいつも左足体重で立っているような状態バランスよく立とうと思って右足体重立ってみるが、やっぱり右足のどこかが痛くなって長く立っていられない」とのことでした。

 

🔶右足の小指側が傷んでいた!

そこで早速、痛くなる方の右足をチェックしてみると、薬指(第4趾)小指(第5趾)指先を反らす筋肉(伸筋)と(伸筋腱)、それに指と指の間をつなぐ筋肉(骨間筋)が傷んでいるのが確認できました。

右足の先の方が内側に折れてくるという症状は、小指側の筋肉や腱が傷んでいたので、そこをかばうために小指側を浮かせていたからだと考えられました。

 

🔶施術1回で改善!

検査した結果、傷んでいるところが確認できたのでそこに対し当院独自の『トリガーリセット療法』で施術したところ、1回の施術足先が内側に折れることもなくなり痛みも出なくなって右足体重で立つことも出来るようになられました

 

長い間悩んでおられたということもあって、即効的な効果驚くとともに大変喜んでいただきました

 

🔶昔のことで、本当の原因は不明!

2~3年前のことで原因ははっきりしませんでしたが、恐らく何かの拍子に右足の小指側を傷め、そのため小指側に体重が乗るのを身体が嫌がって自然と足先が内側に折れるようになっってしまったのではないかと思われます。

 

🔶なかなか治らない場合は、軽くてもまずご相談ください!

今回は「産後の骨盤矯正」のついでにという感じでしたが、この方のようにひどくはなくても長くお悩みの症状があるような方は是非とも当院にご相談ください。

今回のように1回で改善とはいかないまでも、即効性に高い評価をいただいている当院独自の療法でしっかり対応させていただきますのでどうぞお気軽にご相談ください。

 

ご連絡をお待ちしております。

脚(足)の痛み・しびれについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院