こんにちは!『古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院』です。 今回は「最近、お尻と脚がしびれるようになった」と仰る、さいたま市岩槻区の40代男性のケースを紹介します。
?お尻から太もものしびれが、ふくらはぎまで広がってきた!原因は不明!
「仕事は自営の運送業、重い物を運ぶことも多いので身体の負担は大きい。週末の金曜日とか土曜日になると疲れてくるが、自営なので休めない。少し前から、右のお尻からふとももにかけてしびれるようになった。特に最近、ふくらはぎまでしびれを感じるようになったので心配になった。原因はよく分からない」とのことでした。
?お尻の筋肉の一部が、かなり硬化してた!
検査してみると、お尻の筋肉の一つで股関節を外に開く働きをする「梨状筋」という筋肉が硬くなっていることが確認できました。 この筋肉が硬くなると、そばを通っている「坐骨神経」を刺激してお尻や脚に「坐骨神経痛」同様のしびれや痛みを起こすことが知られています。
よくある症状ですが、今回も「梨状筋」の硬化がしびれを発生させたものと考えられます。
?お尻の筋肉施術で、早期に改善!
施術は当院独自の『トリガーリセット療法』で行いましたが、初回施術後には「こんなに深くしっかり施術してもらったのは初めて驚いてる。しびれも大分軽くなった」と、当院の施術とその効果を大変気に入っていただけた様子でした。 施術後には、いつも行っているように「梨状筋」の自宅でできるストレッチ方法を指導しておきました。 指導してもやっていただけない方も中にはおられますが、この方はよくやっていただいたようで早期の改善に役立ったと思われます。 その後の経過では「しびれは出たり出なかったりしてる」と仰っていましたが、4回の施術で全く出なくなったということで大変喜んでいただきました。お役に立ててよかったです。
?原因は、仕事の動きにあった⁉
原因を突き止めるためにしびれを感じる時のことを尋ねたところ、「最初は荷物を持ち上げて左に動かそうとした時に右のお尻がツンとした。その後、荷物を持たなくても屈むと右のお尻から太もも辺りにしびれが出るようになった。気にはなっていたが、最近はふくらはぎまでしびれを感じるようになったので心配になった」とのことでした。
お話から判断すると、最初に感じたのは荷物を持ち上げようと屈んだ時で、それから荷物を持たなくても屈むと感じるようになったということなので、屈んだ時が問題だと思われました。
ただ、屈んだだけでは傷んでいる「梨状筋」の負担は大きくないので、「屈んだ時に股関節を外に開いていませんか?」と尋ねたところ、「大きく外に開いてる」との返事でした。 また、右だけに症状が出ている理由を突き止めるために、「荷物を持ち上げて動かすときに体重はどちらにかかっていますか?」と尋ねたところ、「右から左に動かすので右にかかってます」との返事でした。
これらのことから、屈んで荷物を持ち上げる時に股関節を外に開くことで「梨状筋」に負担がかかり、踏ん張ることで更に「梨状筋」に負担がかかって、結果として右側の「梨状筋」が傷んだと考えられました。
つまり、仕事中のいつもの作業がしびれの原因になっている可能性が高いと考えられました。 また、最近になって出た理由として考えられるのは、これまではご本人の回復力が高くて症状として表れてこなかったからだと思われます。「疲れやすい」と言っておられたのでお年のせいかもしれません。
「仕事中の動きを変えることは難しい」ということだったので、右への負担を軽くするよう気を付けることとストレッチを適宜行って再発を防止されるようアドバイスしておきました。
?原因不明の症状は、当院にご相談ください!
当院は症状の早期改善と再発防止のため、常に「真の原因」を突き止めることに力を注いでおります。 今回のケースも原因不明ということでしたが、最終的には「真の原因」を突き止めることができました。これまで殆どのケースで「真の原因」を突き止めることができております。
もし皆様やお知り合いの中で原因不明の症状にお悩みの方がおられた場合には、ぜひ当院にお気軽にご相談ください。 しっかりと「真の原因」を探し出し、適切な施術とアフターケアなどで間違いなくご期待に添う結果を提供できると思います。
ご連絡をお待ちしております。
この記事に関する関連記事
- 〝お尻の激痛″で動けなくなった!⇒独自の施術で早々に改善!
- 腰を曲げるとお尻が痛い!⇒大殿筋の施術で即改善!
- 〝首痛″と〝臀部痛″⇒ソファーに寝る姿勢が原因、症状は即改善!
- 「臀部痛」「太もも痛」「ふくらはぎ痛」で軽いお辞儀もできず休職!⇒ 驚くほど早く改善!
- 「足首痛」足首の捻挫が治らない!⇒ 捻挫の痛みでなく周辺組織が傷んだための痛みでした!
- 「大股」で歩けない!⇒ 産後の子育て中の姿勢が原因でした!
- 「腰痛」と「脚のしびれ」が治らない!⇒ ‟腸骨筋”の施術で改善!
- 「全身痛」?カラダのあちこちが痛い!⇒ 「バランス」の崩れが原因!
- 「臀部痛」から「太もも痛」に!⇒ お尻(中殿筋)の施術で改善!
- 「腰痛」「臀部痛」の原因は加齢と診断!⇒加齢が原因ではなかった!
- 「足の指のしびれ」⇒ お尻の施術で改善!
- 「脚のしびれ・痛み」⇒ 原因の「お尻」施術で改善!
- 「ふくらはぎ痛」で長く歩けない!⇒ 「ヒラメ筋」施術の工夫で改善!
- 段ボールを潰す作業で立ち上がれなくなった!⇒施術で早期改善!
- 「坐骨神経痛」が治らない! ⇒ 「梨状筋」の施術で改善!
- 寝返りで「脚のつけ根」と「お尻」が痛い妊婦さん!
- 「臀部痛」 ⇒ お尻の凝りが10年も前から気になってる
- 「腰痛」と「臀部痛」 ⇒ 大股で歩くと足先に「痺れ」が出る
- 「腰痛」、実際は「臀部痛」 ⇒ かばって腹筋まで傷めることも!
- 「ふくらはぎがだるい」⇒ヒラメ筋への特別な施術で解消!
- 「朝、痛くて足がつけない」⇒ 一般的な足底腱膜炎ではなかった!
- 「臀部痛」の8か月の妊婦さん ⇒ 1回の施術でほぼ改善!
- 「足裏痛」⇒ 原因は最近注目のフォアフット走法⁉
- 「腰痛」「脚のしびれ」と「右肩下がり」⇒原因は身体の歪み⁉
- 「足痛」片足立ちが辛い! ⇒ 1回で改善!
- 「かかと痛」⇒ふくらはぎの「ヒラメ筋」施術で改善!
- 「臀部痛」⇒ 原因はスクワット?
- どこでも治らなかった「腰と脚の激痛」 ⇒ 改善し仕事に復帰!
- 10年前から続く「腰痛・臀部痛」⇒本人ビックリの早期改善!
- 左下半身に広がる痛み⇒お尻の施術で即改善!
- 毎朝、お尻から脚にかけ痛くなる⇒お尻への施術で一発改善!
- 「太もも痛」で歩けない!仕事に行けない!⇒早期改善で仕事復帰!
- 5ヶ月間治療の〝足裏痛″が悪化!⇒短期間で改善!
- 「脚痛」、脚が棒のようになって歩けない!⇒1回の施術で改善!
- 足が痛くて歩くのも大変な中学生 ⇒ 小学校からの腰痛も改善!
- 「お尻」「太もも」が痛い!思いっきり走れない!⇒関連する筋肉と靱帯の施術で改善!
- 「すね痛」、すねが痛くて立っていられない!⇒早期改善、動けるように!
- 「股関節痛」「ヒザ痛」「足首痛」の小学生⇒「腸骨筋」施術で即改善!
- テニスの練習し過ぎで「全身が痛い」と訴える中学生⇒短期間で改善!
- 「太もものしびれ」の原因は‶ヘルニア″?⇒本当の原因は‶筋肉″だった!
- 「お尻」から「太もも」にかけての痛み⇒施術の翌日には痛みが消失!
- 座ると「尾てい骨」が痛い!⇒原因は太ももの筋肉(大腿二頭筋)でした!
- 〝臀部痛″で立ってるのも辛い!⇒原因はお尻に力を入れる癖!
- 「太ももの後ろ」が張って痛い!⇒子供さんの抱っこが原因だった!
- ゴルフで「腰痛、臀部痛、脚しびれ」が悪化!⇒思ったより早く改善!
- 「アキレス腱」が痛い!⇒「ヒラメ筋」の施術で改善!
- 昔からの「腰痛」と「臀部痛」!⇒原因は「反り腰」など、いろいろだった!
- お尻の横に激痛、太ももの外側も痛い!⇒引っ越しが原因だった!
- お尻が痛くて座れない!歩けない!⇒草取りが原因、即改善で大喜び!
- お尻の横から太ももにかけて痛い⇒原因はカートの移動作業⁉
- 脚が痛くて立ってられない!階段も昇れない!⇒脚とお尻の施術で改善!
- 片足スクワットで「お尻」と「太もも」が痛い!⇒やり方が間違っていた!
- 〝捻挫″の〝足首痛″が治らない!⇒早期改善で大喜び!
- 太ももの〝つりそうな痛み″で家事もできない!⇒施術で早期に改善!
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。