「左下半身」に広がる〝痛み”⇒お尻の施術で即改善!

今回は左の下半身があちこち痛いと言って来院された、さいたま市岩槻区の40代女性のケースのご紹介です。

 

 

🔶左の下半身があちこち痛い!

「1週間ぐらい前に急に左太ももの外側が痛くなった左に体重かけると痛く、寝返りも手で支えてやっと寝返りが打てる状態だった。2~3日後には左ヒザが痛くなって階段の昇り降りが苦痛になり、の付け足首までも痛くなって、とにかく左の下半身全体が痛いという状態になった。もともと左に体重を乗せる癖があるのが原因かも知れない急にひどくなったのでとても心配とのこと

 

子供の頃から左下半身はヒザから始まって調子が悪く、これまではずっと別の整体に通っていた良くならないので、今回は別のところに行ってみようとネットを検索し、近くで評判が良かったので来てみた」とのことでした。

 

🔶左下半身の多くの筋肉が傷んでいた!

まず身体全体をチェックさせてもらったところ、ご本人の訴えどおり腰から足首まで左下半身の色々なところが傷んでいることが確認できました。

傷んでいるところが多いため、正常に戻るにはかなり時間がかかるかも知れないと思われました。

🔶改善の流れが中断⇒お尻の異常が発覚!

初回の施術は傷んでいるところ10か所以上に対し当院独自の『トリガーリセット療法』で行いましたが脚の付け根ヒザ足首の痛みはすぐに改善効果を感じていただくことができまし

 

2回目ではそのまま順調に改善するものと思っていましたが、なぜか改善度合い思ったほどではありませんでした。

そこでご本人に確認したところ、「右に体重をかけたときものお尻〝張り”を感じるし、左足を外に開こうとするとのお尻の横に〝痛み”を感じる」と左右のお尻に異常を感じるとのことでした。

 

左右のお尻をチェックしたところ、の深い部分(中殿筋、小殿筋)の横の部分(大腿筋膜張筋)に強い〝コリ”があることが確認できました

 

 

🔶〝お尻のコリ”施術で、大きく改善!

3回目はお尻に問題が残っていることが確認できましたので、お尻中心の施術を行いました。

 

その結果、4回目ご来院時には左下半身の痛み全然感じなくなった。〝右側の張り”も無くなって、なぜか左体重の癖も無くなったみたい。嘘みたいと大変喜んでいただきました。

 

その後は月1回程度のメンテナンスを行っていただいていますが、とてもいい状態を維持していただいています。

ひょっとしたら、子供の頃から長い間悩まされてこられた左下半身の不調の解消に役立つことができたかも知れません。是非そうあってほしいと願っています。

 

🔶原因は、左体重の癖と思われる

改めてこれまでの経過から原因を探ってみましたが、やはり左体重の癖が主な原因ではないかと思われました
左重心の生活が何かをきっかけに左太ももに痛みを出すようになり、それが周りに広がったのだろうと思われます。

 

こういうパターンは実際には良くあり、どこかが痛くなるとそこをかばうため別のところが頑張り、またそこが痛くなると更に他のところが頑張るという悪循環に陥り症状が段々と広がってしまうというもので、この方の場合もこのパターンだったと思われます。

ご本人には、再発しないよう左に体重を乗せる癖、習慣を無くすようアドバイスさせていただきました。

 

🔶長くお悩みの症状がある場合には、当院にご相談ください!

この方の場合は子供の頃からの不調と関係がある感じの症状でしたが、皆さんの中にも長い間なかなか改善しない症状にお悩みの方がおられると思いますが、そういう方は是非当院にご相談下さい。

 

本当の原因を解明した上でしっかり対応させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

ご連絡をお待ちしております。

脚(足)の痛み・しびれについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院