〝太もも痛”で歩けない、仕事に行けない!⇒施術で早期復帰!

今回は、急に右の腰と太ももが痛くなり、まともに歩けなくなったと訴えられる、さいたま市岩槻区の60代男性のケースを紹介します。

 

 

🔶「腰」と「太もも」が痛くて歩けない!

「4~5日前から急に右の太ももの外側痛くなって歩けなくなった2~30m歩くと痛くて歩けなくなる原因不明。2か所病院に行ったが骨には異常がないとのこと。湿布と痛み止めの薬をもらったが全然良くならないので来た。警備の仕事してるが、歩けないので仕事に行けない長く休めないので早く歩けるようになりたい」とのことでした。

 

 

🔶実際は「太もも」が問題!

身体をチェックさせてもらうと、腰にはあまり問題はなく右側のお尻(中殿筋)と太もも外側(腸脛靭帯、外側広筋)特に太もも外側」がひどく傷んでいることが確認できました。

 

 

🔶時間かかったが、徐々に改善!

施術は当院独自の『トリガーリセット療法』で傷んでいるところを中心に行いました。

 

お尻の方は3回の施術で殆ど改善しましたが、傷みがひどく歩けなくなった最大の原因と思われる「太もも外側」が改善するのには少し時間がかかりました

とは言うものの、当初の状態から考えるとかなり順調に改善されたと思います。

 

実際に歩ける距離も太ももの改善に連動する形で伸びていきました。最初は2~30mしか歩けなかったのが、100mになり200mになりと順調に伸びていき8回目来院時には歩きへの不安が殆どなくなったようで、「かなり歩けるようになった。治療は今日までにして来週から仕事に出ようと思う」と言われるレベルまで改善されました。

 

「再発が恐い」と仕事復帰にはかなり慎重だったご本人が判断されたことでしたから、その判断を尊重し、初回から17日目、計8回の施術で一旦通院終了といたしました。

以後に関しては「まだ完全ではないと思うので歩いてみた状況を見ながら、少し通院したいと思ってる」ということでした。

 

🔶原因は「右体重」の癖⁉

今回の原因については、右に体重をかける癖が主な原因ではないかと思われます。

また、数年前に両膝を人工関節にされたことも太ももの負担になった可能性が高いと思われました。

 

数時間立ちっ放しで警備していることも多いということなので、下半身への負担、特に右側の負担が今回の症状を招いたのではないかと思われます。

ご本人には、右体重の癖に気をつけられるようアドバイスさせていただきました。

 

🔶「セカンドオピニオン」の活用を!

皆さまの中で、この方のように治療は受けているがなかなか治らないとか、治療内容が合っているだろうかとか不安を感じておられるような場合には、是非「セカンドオピニオン」として当院にご相談ください。

100%ご期待に応えることができるとは言えませんが、誠心誠意全力で対応させていただきます。

 

当院はこれまでも「セカンドオピニオン」として多くの方に評価していただいてきた実績がありますので、ご期待に沿える可能性は高いと思っております。

 

ご自分の「健康回復」を第一に考えてどうぞお気軽にご相談ください。

脚(足)の痛み・しびれについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院