
お尻が痛くなる原因にはいくつかあります。
まずお尻の筋肉自体に原因がある場合ですが、お尻の筋肉は股関節や足の動き、あるいは体重の乗せ方などに関与しているので傷める機会が多く、また他の場所と違い自発痛が出にくいという特徴があるので、痛みを感じたときには症状がかなり進んでいるということがよくあります。
(※腰や背中にできたトリガーポイントの関連痛として出ることもあります)
次に神経に原因がある場合ですが、特に問題になるのは坐骨神経です。小指ほどの太い座骨神経がお尻の筋肉の間を通っているので、筋肉が硬く縮んでしまうことによって坐骨神経が圧迫されお尻や下肢の痛みやしびれにつながります。
または靭帯に原因がある場合もあります。
骨盤や股関節をしっかりと安定させるための靭帯を傷めることによっても痛みが発生することがあります。
《当院での対応》
上記のように様々な原因が考えられますので、問診や検査で原因を特定しそれぞれに適した施術を行なって痛みの軽減を図っていきますが、それと同時に症状軽減と再発防止に効果のあるストレッチ等の指導も行っています。
どのケースでも筋肉や靱帯が硬化していますので、当院独自に開発した筋肉症状に特に効果のある「トリガーリセット療法」が大きな効果を挙げています。
お尻の痛み(臀部痛)に関する関連記事
- 〝お尻の激痛″で動けなくなった!⇒独自の施術で早々に改善!
- 腰を曲げるとお尻が痛い!⇒大殿筋の施術で即改善!
- 〝首痛″と〝臀部痛″⇒ソファーに寝る姿勢が原因、症状は即改善!
- 「臀部痛」「太もも痛」「ふくらはぎ痛」で軽いお辞儀もできず休職!⇒ 驚くほど早く改善!
- 「臀部痛」から「太もも痛」に!⇒ お尻(中殿筋)の施術で改善!
- 「腰痛」「臀部痛」の原因は加齢と診断!⇒加齢が原因ではなかった!
- 「坐骨神経痛」が治らない! ⇒ 「梨状筋」の施術で改善!
- 寝返りで「脚のつけ根」と「お尻」が痛い妊婦さん!
- 「臀部痛」 ⇒ お尻の凝りが10年も前から気になってる
- 「腰痛」と「臀部痛」 ⇒ 大股で歩くと足先に「痺れ」が出る
- 「腰痛」、実際は「臀部痛」 ⇒ かばって腹筋まで傷めることも!
- 「臀部痛」の8か月の妊婦さん ⇒ 1回の施術でほぼ改善!
- 「臀部痛」⇒ 原因はスクワット?
- 10年前から続く「腰痛・臀部痛」⇒本人ビックリの早期改善!
- 毎朝、お尻から脚にかけ痛くなる⇒お尻への施術で一発改善!
- 「お尻」「太もも」が痛い!思いっきり走れない!⇒関連する筋肉と靱帯の施術で改善!
- 「お尻」から「太もも」にかけての痛み⇒施術の翌日には痛みが消失!
- 座ると「尾てい骨」が痛い!⇒原因は太ももの筋肉(大腿二頭筋)でした!
- 〝臀部痛″で立ってるのも辛い!⇒原因はお尻に力を入れる癖!
- ゴルフで「腰痛、臀部痛、脚しびれ」が悪化!⇒思ったより早く改善!
- 昔からの「腰痛」と「臀部痛」!⇒原因は「反り腰」など、いろいろだった!
- 「お尻」と「脚」に〝しびれ″発生!⇒「お尻」の施術で早期改善!
- お尻の横に激痛、太ももの外側も痛い!⇒引っ越しが原因だった!
- お尻が痛くて座れない!歩けない!⇒草取りが原因、即改善で大喜び!
- お尻の横から太ももにかけて痛い⇒原因はカートの移動作業⁉
- 片足スクワットで「お尻」と「太もも」が痛い!⇒やり方が間違っていた!
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。