〝ぎっくり腰”⇒「骨盤調整」で早期改善!

 今回は〝ぎっくり腰”で来院された、さいたま市岩槻区の30代の女性のケースをご紹介したいと思います。

 

 

🔶段々ひどくなり、起き上がれなくなった!

「昨日の夕方、家事をしている途中で突然腰が〝ズン″という重い嫌な感じがしたが、その後から段々と痛みが強くなり夜には立って歩けなくなってしまったので、よつんばいで動いた。今朝は起き上がることができなかったので会社は休んだ。昼過ぎになって当院に来るため起きようとしたが、起き上がるまでが大変だった。前に曲げるのは大丈夫だが反れない。仕事があるので早く治したい」とのことでした。

 

 

🔶腰ではなく、お尻に問題あり!

通常は初回に姿勢の写真を撮影しますが、この方の場合は腰が全然伸ばせない状態だっだので、写真撮影は次回ということにして身体のチェックを行いました。

 

〝ぎっくり腰”の患者さんの場合うつぶせになれない人が多いですが、この方もうつ伏せが難しかったので横向きで身体のチェックをしました。
その結果、腰ではなく尻に問題があることが判明しました。

 

〝ぎっくり腰”の症状は当然腰を痛めた場合が最も多いですが、この方のようにお尻だったり骨盤に付いている別の筋肉が傷んでいることも良くあることです。

 

🔶「骨盤」への施術で改善へ!

お尻でも右のお尻の方が悪かったため横向きのまま右を重点的に施術しましたが、反るのが痛くて反れないという訴えがあったので、施術中に骨盤を少しずつ動かす動きを加え腰が反りやすくなるよう工夫をしました。

 

 

結果的にはそれが良かったようで、施術中に「楽になってるのがわかる」と仰ってましたが、施術後には真っすぐ立てるようになられ「明日から仕事に出れる」と喜んでいただきました。

2日後にご来院されたときには、「ほとんど、大丈夫」と仰っていただきましたので安心しました。お役に立てて本当に良かったです。

 

🔶原因には「反り腰」も関係あるかも!

2回目の時に初回にパスした姿勢を撮影しましたが、普段はかなりの「反り腰」であることが判明しました。

 

そこで「反り腰」のリスクを説明したあとで、反り腰」の矯正方法立ち方・姿勢の指導をさせていただきました。

 

今回の〝ぎっくり腰”は、恐らく普段の「反り腰」による負担の蓄積から発生したものだと思われます。

今回のことで「反り腰」の危険性は十分理解していただいたと思いますし、指導したことを継続していただければ今後は今回のようなことにはなられないだろうと思っています。

 

🔶〝ぎっくり腰”でお悩みの方は、当院へご相談ください

西洋で「魔女の一撃」と言われる〝ぎっくり腰”の症状の多くは腰に発生しますが、傷んでいるところが今回のようにお尻や骨盤だったりすることもあり、また痛みを感じられる場所もいろいろあります。

 

当院では、症状を詳細に分析した上で傷んでいる箇所を正確に特定し、その方の症状に応じて最適と思われる対応をして早期改善を図っております。

そしてまた、原因を探し出した上で姿勢や体操などを指導することで再発防止も図っておりますので、治療機関を探される場合には経験も実績も豊富な当院にご相談ください。

 

誠心誠意対応させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

ご連絡お待ちしております。

古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院