?腰を曲げるとお尻の左側が痛い!
腰痛の施術が終わって最終チェックをしているときに「腰の痛みは良くなったが、前に曲げるとお尻の真中当たりの左側に突っ張ったような痛みが出る。原因は分からない」とのことでした。
?お尻の筋肉「大殿筋」が硬くなっていた!
ご本人の仰るところをチェックしてみたところ、仙骨(お尻の真中の三角形の骨)の左の「大殿筋」の付着部分が硬くなっていることが確認できました。「大殿筋」が痛みを発していたものと思われます。

「大殿筋」の付着しているもう一方の大腿骨部分も硬くなっている可能性があったのでチェックしてみたところ、やはり硬くなっていましたので「大殿筋」が傷んでいることが確信できました。
?「大殿筋」の施術で即改善!
傷んでいる筋肉が確定できたので、早速傷んでいる「大殿筋」を当院独自の『トリガーリセット療法(消痛療法)』で施術しました。
施術中は強い圧痛があったようですが、施術終了時点では「前に曲げても全然痛くない」とのことで大変喜んでいただきました。 今回は主訴の腰痛以外に発覚した症状でしたが、こちらも改善できて本当に良かったです。
?原因はバイクのサイドスタンドを蹴る動作⁉
「大殿筋」の特徴は足を後ろに動かす(蹴る)ところにあるのでそういう動きがないかを尋ねたところ、「特には思い当たらないが、仕事で痛めたとしか思われない。バイクで配達する仕事で毎日5時間ぐらい乗っているが、配達後に発車する時に毎回左下のサイドスタンドを後ろに蹴っているのでそれが関係あるかもしれない。」とのことでした。
この動きで「大殿筋」を痛めた可能性が高いですが、毎日のことなので何故これまでは出なくて今なのかという疑問が生じました。 結果的にはっきりしたことは分かりませんでしたが、ほかに原因が考えられなかったため「仕事量の増加や年齢的な面からこれまでの負担の蓄積が限界を超えた」からではないかと考えられました。
今後は蹴るときのスピードをゆっくりされるようアドバイスしておきましたが、その後は痛みを訴えられなくなりましたので効果が表れているものと思われます。 痛みの原因はサイドスタンドを蹴る動作だったことに間違いないと考えられます。
?原因不明の症状には、当院にご相談を!
今回のケースのように原因不明の症状に悩まされている方もおられると思いますが、当院ではほとんどのケースで根本原因を突き止めておりますので、お悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
必ずや、皆さんのお悩みにお応えすることができると思いますのでお気軽にご連絡ください。
ご連絡をお待ちしております。
この記事に関する関連記事
- 〝お尻の激痛″で動けなくなった!⇒独自の施術で早々に改善!
- 〝首痛″と〝臀部痛″⇒ソファーに寝る姿勢が原因、症状は即改善!
- 「臀部痛」「太もも痛」「ふくらはぎ痛」で軽いお辞儀もできず休職!⇒ 驚くほど早く改善!
- 「臀部痛」から「太もも痛」に!⇒ お尻(中殿筋)の施術で改善!
- 「腰痛」「臀部痛」の原因は加齢と診断!⇒加齢が原因ではなかった!
- 「坐骨神経痛」が治らない! ⇒ 「梨状筋」の施術で改善!
- 寝返りで「脚のつけ根」と「お尻」が痛い妊婦さん!
- 「臀部痛」 ⇒ お尻の凝りが10年も前から気になってる
- 「腰痛」と「臀部痛」 ⇒ 大股で歩くと足先に「痺れ」が出る
- 「腰痛」、実際は「臀部痛」 ⇒ かばって腹筋まで傷めることも!
- 「臀部痛」の8か月の妊婦さん ⇒ 1回の施術でほぼ改善!
- 「臀部痛」⇒ 原因はスクワット?
- 10年前から続く「腰痛・臀部痛」⇒本人ビックリの早期改善!
- 毎朝、お尻から脚にかけ痛くなる⇒お尻への施術で一発改善!
- 「お尻」「太もも」が痛い!思いっきり走れない!⇒関連する筋肉と靱帯の施術で改善!
- 「お尻」から「太もも」にかけての痛み⇒施術の翌日には痛みが消失!
- 座ると「尾てい骨」が痛い!⇒原因は太ももの筋肉(大腿二頭筋)でした!
- 〝臀部痛″で立ってるのも辛い!⇒原因はお尻に力を入れる癖!
- ゴルフで「腰痛、臀部痛、脚しびれ」が悪化!⇒思ったより早く改善!
- 昔からの「腰痛」と「臀部痛」!⇒原因は「反り腰」など、いろいろだった!
- 「お尻」と「脚」に〝しびれ″発生!⇒「お尻」の施術で早期改善!
- お尻の横に激痛、太ももの外側も痛い!⇒引っ越しが原因だった!
- お尻が痛くて座れない!歩けない!⇒草取りが原因、即改善で大喜び!
- お尻の横から太ももにかけて痛い⇒原因はカートの移動作業⁉
- 片足スクワットで「お尻」と「太もも」が痛い!⇒やり方が間違っていた!
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。