こんにちは!『古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院』です。 今回は「右のお尻が痛くて立ってるのも辛い」と仰る、さいたま市岩槻区にお住いの50代女性のケースを紹介します。 当院に通院中のお友達からのご紹介で来院いただきました。
◆2年前からお尻の痛いのが治らず、段々ひどくなって真っすぐ立てなくなった!
「2年ぐらい前から右のお尻の下の方が痛くなった。近くの整体に行ったが効果がなく料金も高くてやめた。その後も治らず我慢してきたが、2か月前から悪化し立っているのも辛くなった。真っすぐ立てないので前屈みになって立ってるが、仕事で立つことも多いので困ってる」とのことでした。

◆右のお尻の真ん中に近いところが、ひどく硬くなっていた!
調べてみたところ、お尻の真ん中の上部にある三角形の骨(仙骨)の両側、特に右側が異常に硬くなっていることが確認できました。 ここには大殿筋や中殿筋というお尻の大きな筋肉や仙結節靱帯という靱帯などが付着しているところで、仙腸関節という関節がすぐ近くにある場所です。
◆通常の施術しても効果は一時的、原因も不明!
施術は通常どおり当院独自の『トリガーリセット療法』で関係すると思われる筋肉や靱帯に対し行いましたが、施術後しばらくは症状が改善するものの、そのうちに元に戻ってしまうという状態が数回続きました。
原因についてもいろいろな観点から探り改善を図ってみましたが、なかなか原因は特定できませんでした。 例えば、椅子に座るとお孫さんが太ももの上に乗っかってくるというのをなるべく避けるようにしてもらったり、仕事中の座る姿勢を変えてもらったり、立った時の体重のかけ方を変えてもらったりといろいろと対応してみましたが、一時的な効果が感じられるものの本格的な改善にはつながりませんでした。
◆お尻に力を入れる〝癖″を発見、この〝癖″が原因の可能性!
絶対に何か別の原因があるはずと、立ってる姿勢をチェックしている中でお尻に触れてみたところ、硬く引き締まっていることを発見しました。しかも右の方が左より硬い状態でした。 お尻に力を入れないように伝えても、それができないという状態でした。お尻に力を入れて立つというのが完全に〝癖″になってしまっていると思われました。
一般的な話としては、殆どの人は立っているときにお尻の筋肉には力を入れないため柔らかい状態ですが、まれに力を入れる癖があり硬くなってしまう方がおられるようです。 今回のことで思い出しましたが、10年以上前、見ただけで力が入っているのが分かる方がお一人おられましたが、その方の症状とは関係なかったため当院としての問題意識にはつなっがておりませんでした。 立ってるときにお尻に力が入るというのは、とても珍しい癖だと思います。
しかし、今回のように他に原因らしきものが見当たらず、しかも症状に出ている右のお尻の方が硬いという状況から、この癖が原因である可能性が高いと判断し対応していくこととしました。
◆自分でお尻に力が入りにくい立ち方を発見、症状も改善方向に!
一緒に力の入らない立ち方を探し始めてから10日後ぐらいのご来院時に「いろいろ試していたら、足を広げて立つと力が入りにくいことを発見しました。その後は楽になった感じがします」とうれしい報告がありました。
実際に施術してみても、なかなか緩まなかった筋肉がかなり緩んでいることを確認できました。とてもうれしい発見でした。
長い間に出来上がった癖は簡単には変化しないもので、改善の方向にあるのは間違いないものの、その後しばらくは良くなったり悪くなったりの繰り返しがありました。 最終的には月1回程度の施術を続けた結果、4か月後には殆どOKの状態まで改善されました。
本当の原因がなかなか分からなかったため時間がかかりましたが、「治らないんじゃないかと長い間苦しんできた痛みから解放されて良かった」と大変喜んでいただきました。 お役に立てて本当に良かったです。
◆なかなか改善しない症状の場合は、ぜひ当院にご相談を!
この方の場合は非常に稀な癖が原因だったため、それを突き止めるのに少々時間がかかりましたが、結果的には本当の原因を突き止め改善することができました。
当院では常に本当の原因を突き止めることに力を注いでいます。 実際にもほとんどのケースで本当の原因を突き止めることができており、その結果、症状が早期に改善するとともに再発しにくいという当院の目指す施術効果が生まれています。
皆様方やお知り合いの方で、なかなか改善しない症状や原因の分からない症状でお悩みの方がおられたら、ぜひ当院にご相談ください。 必ずや本当の原因を突き止め、早期改善、再発防止につながるようしっかり対応させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ご連絡をお待ちしております。
この記事に関する関連記事
- 〝お尻の激痛″で動けなくなった!⇒独自の施術で早々に改善!
- 腰を曲げるとお尻が痛い!⇒大殿筋の施術で即改善!
- 〝首痛″と〝臀部痛″⇒ソファーに寝る姿勢が原因、症状は即改善!
- 「臀部痛」「太もも痛」「ふくらはぎ痛」で軽いお辞儀もできず休職!⇒ 驚くほど早く改善!
- 「臀部痛」から「太もも痛」に!⇒ お尻(中殿筋)の施術で改善!
- 「腰痛」「臀部痛」の原因は加齢と診断!⇒加齢が原因ではなかった!
- 「坐骨神経痛」が治らない! ⇒ 「梨状筋」の施術で改善!
- 寝返りで「脚のつけ根」と「お尻」が痛い妊婦さん!
- 「臀部痛」 ⇒ お尻の凝りが10年も前から気になってる
- 「腰痛」と「臀部痛」 ⇒ 大股で歩くと足先に「痺れ」が出る
- 「腰痛」、実際は「臀部痛」 ⇒ かばって腹筋まで傷めることも!
- 「臀部痛」の8か月の妊婦さん ⇒ 1回の施術でほぼ改善!
- 「臀部痛」⇒ 原因はスクワット?
- 10年前から続く「腰痛・臀部痛」⇒本人ビックリの早期改善!
- 毎朝、お尻から脚にかけ痛くなる⇒お尻への施術で一発改善!
- 「お尻」「太もも」が痛い!思いっきり走れない!⇒関連する筋肉と靱帯の施術で改善!
- 「お尻」から「太もも」にかけての痛み⇒施術の翌日には痛みが消失!
- 座ると「尾てい骨」が痛い!⇒原因は太ももの筋肉(大腿二頭筋)でした!
- ゴルフで「腰痛、臀部痛、脚しびれ」が悪化!⇒思ったより早く改善!
- 昔からの「腰痛」と「臀部痛」!⇒原因は「反り腰」など、いろいろだった!
- 「お尻」と「脚」に〝しびれ″発生!⇒「お尻」の施術で早期改善!
- お尻の横に激痛、太ももの外側も痛い!⇒引っ越しが原因だった!
- お尻が痛くて座れない!歩けない!⇒草取りが原因、即改善で大喜び!
- お尻の横から太ももにかけて痛い⇒原因はカートの移動作業⁉
- 片足スクワットで「お尻」と「太もも」が痛い!⇒やり方が間違っていた!
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。