
「坐骨神経痛」とは体内で最も太くて長い神経である坐骨神経が、硬くなったお尻の筋肉や腰椎のヘルニア等に圧迫されたりして痛みやしびれを発する症状です。
お尻から太もも、ふくらはぎやすねから足先までの範囲の全部や一部に症状が現れますが、ひどくなると痛みやしびれによって歩くことさえできなくなります。
病院では一般的に、「腰椎椎間板ヘルニア」などが坐骨神経を圧迫しているための症状と診断される場合がほとんどです。
しかしながら実際に施術してみると、坐骨神経と接している〝梨状筋”などのお尻の筋肉が硬くなって神経を圧迫しているケースも多くあり、その場合は硬化した筋肉を緩めると症状が劇的に改善します。
(※レントゲンやMRIでは筋肉の緊張具合は判別できないので、残念ながら見過ごされてしまっているケースがあります)
《当院での対応》
問診や検査で何が原因となっているのかを推測し、それに基づいて傷んでいる部位を特定したうえで必要な施術を行ないますが、同時に症状改善や再発防止に役立つ悪い習慣の是正やストレッチ等の指導も行っております。
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。