
「手の痛み」で来院される方の場合、手首の関節付近あるいは親指の付け根が痛いと言われるケースが多いです。
「手首の痛み」の場合はひじから付いている筋肉の障害や腱鞘炎が疑われますが、親指の付け根付近の痛みは特にものをつかんだり反復動作による使い過ぎのせいで筋肉が傷んでいる場合が多くあります。
「手のしびれ」は、糖尿病などが原因の内科性のものもありますが、多くは首から肋骨にかけてついている筋肉や肩から胸部にかけての筋肉の硬化、あるいは腕の筋肉の硬化で血管や神経が圧迫を受けている場合が考えられます。
(※頚椎(首の骨)のゆがみや狭窄やヘルニアが原因で起こる場合もあります)
《当院での対応》
症状によって複数の原因が考えられる場合には、適切な検査で傷んでいる部位を特定することが治療効果をあげるポイントになります。いずれの場合も施術は当院独自の「トリガーリセット療法」で行いますが、硬化している筋肉の柔軟性を高めて神経の流れを良くしていきながら改善を図ります。
手(指)の痛み・しびれに関する関連記事
- 「腕痛」「親指痛」で仕事がうまくできない!⇒ 仕事での無理が原因!
- 「手のしびれ」が治らない!⇒ 原因は頚椎でなく「斜角筋(斜角筋症候群)」でした!
- 「腕・手のしびれ」が一日中続く!⇒ 肩甲骨周りの施術で改善!
- 「指のしびれ」の原因はテレビ観るときの手枕!⇒ 肩甲骨の施術で解消!
- 「手に力が入らない」ので独り暮らしができなくなる!⇒ 胸の筋肉(小胸筋)施術で改善!
- 「指痛」で仕事に支障 ⇒ 翌日には改善!
- 「指のしびれ」で困っていたピアノの先生、「斜角筋」の施術で改善!
- 「手のしびれ」がムチ打ちの後からずっと続いてる!
- 「手のしびれ」⇒ 頚椎の間が狭くなっているのが原因ではなかった!
- 「手のしびれ」病院の検査では異常なし⇒首(斜角筋)の施術で早期改善!
- 握力が低下し、物が握れない!⇒約3分の施術で握力回復、ビックリ!
- 右手首が痛くて右手が下につけない!⇒傷んでいたのは手首じゃなかった!
- 〝指のしびれ″が治らない!⇒原因は寝る時の格好だった!
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。