当院近くにお住いの産後2カ月(初産)30代の女性のケースです。
産後、痛くて仰向けで寝ることができない
1年ぐらい前に左股関節が痛いことがあったが、それはすぐに治った。 2カ月前に出産、その後同じ左股関節が痛くなり仰向けで寝ることができない、足を横に開けないなど前の時よりもずっと悪い。原因には出産以外に思い当たることがないとのことでした。

検査
チェックしてみると、確かに左股関節の可動域が狭くなっており、股関節周辺と太ももには強い圧痛がありました。 他に骨盤のゆがみ、足の長さの左右差(脚長差)が認められたため、骨盤を矯正するとともに「トリガーポイント療法」で問題を起こしている筋肉に対する施術を行いました。脚長差については骨盤のゆがみで発生することが多く、この方の場合も骨盤矯正によって脚長差は修正できました。
途中、腰痛や臀部痛、背中痛の訴えがあったため、その対応を行いながら股関節周辺への施術を継続した結果、8回目には完全に股関節痛はなくなりました。
産後は、骨盤がゆがみやすい
産後は骨盤がゆがみやすくなっていますので、この方の場合も産後のゆがんだ骨盤が脚長差を生み、それが原因で股関節に負担がかかって傷めたものと思われました。
その後は赤ちゃんの世話が原因と思われる、首肩こりや腰痛、ひざ痛で定期的に通院いただいていますが、早い段階で股関節の痛みが解消して良かったです。
当院では、見守り保育も可能です!ご予約時にお伝えくださいく
この方は赤ちゃん連れなので「見守り保育」をご利用いただいていますが、大変喜ばれています。 皆さんの中で子供さんを連れてこようと思われる場合は、時間を調節する必要がありますので事前にその旨をお伝えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
この記事に関する関連記事
- 右脚の付け根(股関節)が痛い!⇒1回で大きく改善!
- 「脚のつけ根」が痛い! ⇒ 原因は「腸骨筋」でした!
- 「股関節痛」と思ってた ⇒ 本当の原因「腸腰筋(インナーマッスル)」施術で改善!!
- 寝返りで「脚のつけ根」と「お尻」が痛い妊婦さん!
- 「股関節痛」 ⇒ 左脚のつけ根の痛みがその場で改善!
- 「股関節痛(つけ根痛)」の原因は立ってるときの癖?
- 「首肩コリ」「脚のつけ根痛」「骨盤の歪み」「腰痛」⇒産後の不調が改善
- 「脚のつけ根痛」で脚が開かない!立ち上がれない!⇒‟ぺたんこ座り(アヒル座り)”が原因⁉
- 足が上がらないのは「股関節」が原因?⇒周辺の筋肉が原因でした!
- 「鼠径部痛」、脚のつけ根が痛くて座れない!⇒「腸骨筋(インナーマッスル)」の施術で改善
- 「股関節痛」「ヒザ痛」「足首痛」の小学生⇒「腸骨筋」施術で即改善!
- 「股関節痛」で歩けず!眠れず!⇒原因は股関節ではなく太もも、施術で早期改善!
- 「股関節痛」で退職、復職したい⇒2週間で復職可能に!
- 足のつけ根が痛い!足が上がらなくなる!⇒原因は股関節ではなかった!
- ホットヨガが原因と思われる〝股関節痛″!⇒短期間で改善!
- なぜか出産後に2回とも〝股関節痛″⇒股関節ではなく臀部の筋肉障害だった
- 5~6年前から治らない「股関節痛」⇒原因は股関節ではなく「太ももの筋肉」でした!
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。