今回ご紹介するのは、さいたま市岩槻区にお住いで当院に通院歴のある事務職の40代女性のケースです。
🔶右の脇あたりがすごく痛い!息するのも辛い!
「1週間前に仕事で膨大な量のコピーをした次の日の朝、起きたら右の脇あたりがすごく痛くなっていた。上半身を少しでも動かすと痛くてたまらないし、息をするのも辛い状態が続いている。はっきりした原因が分からないし、症状も一向に軽くならないので来た」とのことでした。
🔶肋骨の間をつなぐ「肋間筋」が硬化!
痛みの出ている場所をチェックしたところ、右脇の背中から胸の前にわたる広い範囲の肋骨部分に痛みが出ており、その部分の肋骨の間にある「肋間筋」に強い圧痛が確認できました。
🔶原因は、大量のコピー用紙の運搬⁉
その原因は前日の大量のコピー作業である可能性が高かったため、当日のことを細かく聞いてみました。
すると、コピー機とコピー用紙保管場所がかなり離れていたので一度に持てるだけのコピー用紙を両手で持って何回も運んだことが判明しました。
このことから脇の痛みの原因として考えられるのは、両手で重いコピー用紙を何度も運んだ時の腕の負担に対し、両腕の力、特に利き腕でない右腕が耐えられず、右胸部分の筋肉(肋間筋)も使って持ち上げたこと。また、この動きが「肋間筋」の本来の働きではないため、負担が過度になり「肋間筋」に痛みを生じたものと考えられました。
この患者さんの場合は原因が判明し、数回の施術で改善できましたので大変喜んでいただきました。
🔶〝痛み”を感じたら、我慢せずに当院へご相談ください
当院には、この患者さんのように無理をしたために身体を痛めてしまった方も多く来院されます。
身体というものは無理を強いられると、その無理に応えるために本来の働きではない筋肉までが動員され、さらなる無理を重ねてしまいます。
それが、結果的に様々な身体の不調の原因になってしまう可能性があるということを十分理解しておく必要があります。
皆様もあまり無理をしないよう気をつけていただきたいと思います。
もし無理をして身体の不調を感じられた場合や不調の原因がわからないような場合は、ぜひ当院にご相談ください。
原因を突き止め、誠心誠意しっかり対応させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。