〝ヒザ痛”、実際はヒザ下が痛い⇒「鵞足炎(がそくえん)」ですぐに改善!

 今回は〝ヒザが痛い”と13年ぶりに来院された、さいたま市岩槻区の60代の男性のケースをご紹介します。

 

 

🔶〝ヒザ痛”、そのうち治ると思っていたが、全然良くならない!

「2年半ぐらい前にテニスのスクールに行き始めたが、1カ月半経った頃の練習中に左のアキレス腱を切ってしまったので1年半休んで再開、今は週2回行ってる。1カ月ぐらい前の練習中に急に名前を呼ばれたので身体を捻った途端、右ヒザ内側に痛みが走ってその後痛みが出るようになった。痛いのはヒザの下辺りの内側だが、太ももの裏とふくらはぎも張っている気がするのでそこにも湿布してる。そのうちに治ると思ってたが全然良くならない。最近腫れてきた感じがするので来院した」とのことでした。

🔶「半腱様筋」が原因の〝鵞足炎(がそくえん)”と判断!

ご本人の説明から〝鵞足炎(がそくえん)”ではないかと推測し検査したところ、やはり太ももの筋肉の内の3つの筋肉が集まって付着している「鵞足(がそく)」という箇所に痛みを感じておられる〝鵞足炎”であることが確認できました。

原因はテニスの練習中、不意に名前を呼ばれ身体を捻った時に傷められたものと思われます。 「鵞足」というところがヒザに近いため、ご本人は「ヒザを傷めた」と思われていたようです。

 

次に、傷んでいる筋肉を特定するため3つの筋肉をチェックしたところ、ご本人が湿布を貼ってると仰っていた太ももの裏側の「半腱様筋」という筋肉が傷んでいることが判明しました。その他の2つの筋肉は傷んでいる状態ではなかったため、半腱様筋」が原因と判断しました。

 

🔶2回の施術で大幅改善!

そこで、考えられる原因と症状についてご本人に説明し、理解いただいたうえで当院独自の『トリガーリセット療法』で施術を行いました。

 

1回目の施術後「大分楽になった」と仰っていましたが、2回目の施術後には「痛いという自覚がないくらいに改善した」とのことで2回で終了ということになりました。

 

本当は完全に良くなったとは言えない状態とは思いましたが、ご本人の感覚では「大丈夫」ということだったため、通院を終了し「様子見」という判断をしました。

しかし、その後に痛みが出ることはなくなったため、結果的に2回の施術で改善されたことになりました。
早期改善できて本当に良かったです。

 

🔶「ヒザの周り」に痛みを感じられたら、当院へご相談を!

一般の方は身体のことにはあまり詳しくないため、この方のように症状について正しい判断ができないというのは十分考えられます。

〝鵞足炎”という症状についても同じことが言えますので、ヒザの下あたりに痛みを感じられたらぜひ当院にご相談ください。

 

「ヒザの周り」に痛みを感じられる症状には今回のようなケースも稀にはありますが、一般的には太ももの異常が原因になっていることが圧倒的に多いということを認識しておいてください。

 

ヒザの周りの症状で治療機関をお探しになる場合には、是非当院にご相談ください。 誠心誠意しっかり対応いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ご連絡お待ちしております。

古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院