こんにちは!『古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院』です。 今回は、「肩から腕にかけて痛くて、しびれてる」と仰る、さいたま市岩槻区にお住いの60代男性のケースを紹介します。

◆肩・肩甲骨に〝痛み″、腕に〝しびれ″が発生!
お話によると「2か月半前、疲れて座布団を半分に曲げ枕代わりにして寝てたら、起きた時、左肩から肩甲骨にかけてすごく痛くなっていて、左腕は全体にしびれてピリピリしてる感じだった。なかなか治らないので半月前に整形外科でレントゲン検査、骨には異常がないとのことで薬をもらったが強い薬だったのでやめた。痛みとしびれは続いているので心配」とのことでした。
◆一番傷んでいたのは、肩甲骨にくっついてる筋肉(棘下筋:きょくかきん)だった!
ベッドに寝てもらい、左の首、肩、肩甲骨、腕をチェックしたところ、肩と肩甲骨、特に肩甲骨の上に付着している筋肉(棘下筋)が最も傷んでいることが確認できました。 この筋肉(棘下筋)は肩甲骨の上に付着して腕の上部につながっていて、腕を外側に捻る働きをする筋肉です。

◆そもそもの原因は、座布団枕で寝てた時の姿勢⁉
原因は座布団を枕に寝たことにあるだろうと思い、その時の姿勢について詳しく聞いてみました。 すると、「いつものように左を下にして寝たが、寝た時に左手の表側を頬に当てるように捻って寝る癖がある。それが原因かも」とのことでした。
この「左手の表側を頬に当てるように捻って寝る癖がある」というのを聞いて、今回の原因はそれに違いないと思いました。 なぜかと言うと、左下で寝た時に左ひじを曲げて寝る人は多いと思いますが、この方のように左手の表側を頬に当てるように捻ると、左腕は大きく外側に捻られることになります。 つまり、左腕が大きく外側に捻られることということは、左の棘下筋が大きく収縮することになりますので、棘下筋への負担が大きくなることになり、棘下筋が傷むことにつながるわけです。 いつもは痛くならなかったのに今回痛くなったのは、下に敷いた座布団枕がいつも使ってる枕より柔らかく頭が沈んだため、腕の外側への捻りがいつもより大きくなったので棘下筋が傷んで肩甲骨に痛みを発したものと思います。
◆腕のしびれは、「棘下筋」を傷めたせい⁉
当院の行っている『トリガーポイント療法』のマニュアルでは、「棘下筋」を傷めると、腕に痛みやしびれが出ると言われていますので、腕のしびれは「棘下筋」を傷めたせいだと考えて間違いないと思われます。
◆「棘下筋」の施術で〝痛み″も〝しびれ″も早期改善!
初回の施術は、肩と「棘下筋」中心に当院独自の『トリガーリセット療法』で行いましたが、肩の〝痛み″は初回の施術でほぼ無くすことができました。 また腕の〝しびれ″も2回の施術でほぼ無くすことができ、残る「棘下筋」つまり肩甲骨の〝痛み″も3回目の施術でほぼ無くすことができました。 つまり、全体の症状が3回の施術でほぼ無くなり早期改善することができ大変喜んでいただきました。 利き腕の右ではなかったものの、症状が長く続いたため気にはなっておられたようでした。
◆「根本原因の究明」と「独自の施術」で早期改善!
当院では早期改善と再発防止のために、常に本当の原因つまり根本原因を究明することに力を入れております。 また、同じく早期改善と再発防止のために「トリガーポイント療法」を改善し、当院独自に創り上げた『トリガーリセット療法』で施術を行って効果を上げております。
◆改善しない症状でお悩みの方は、多くの方に高い評価を受けている当院にご相談を!
なかなか改善しない症状や原因不明の症状にお悩みの方は、開業以来の高い改善実績と口コミ等で高い評価を受けている『古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院』に是非ご相談ください。 当院のモットーである「確かな技術、丁寧な施術、誠実な対応」でご期待に沿えるようしっかり対応させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ご連絡をお待ちしています。
この記事に関する関連記事
- 〝腕痛”:「ひじ」の辺りが痛い!⇒施術で即改善!
- 寝てたら背中に〝激痛”が!⇒「背筋」と「肋間筋」施術で改善!
- 重い物持ったら〝肩、腕痛”に!⇒「腕立て伏せ」で再発!
- 脇から背中にかけての痛みが治らない⇒「肋間筋」施術で即改善!
- 〝腰痛”で立ち仕事が辛い!〝肩痛”で野球が楽しめない!⇒独自療法で早期改善!
- 〝首痛”と〝しびれっぽい腕の痛み”⇒首の筋肉硬化が原因だった!
- 〝腕痛”と〝親指痛”で仕事に支障が!⇒独自療法で早期改善!
- 〝むち打ち”後遺症で〝首・肩痛”〝手のしびれ」等が治らない!⇒独自療法で改善!
- 〝背中痛”で眠れない!⇒原因は〝身体の歪み”だった!
- 〝腕痛”と一日中続く〝手のしびれ”⇒原因は「庭の草取り」!
- 慢性的な〝首こり”〝肩こり”〝頭痛”!⇒ 原因は〝むち打ち”の後遺症!
- 10年前からの〝首・肩こり”、〝目の痛み”〝頭痛”⇒独自療法で短期改善!
- 〝全身が痛い”!⇒全身的症状は〝バランスの崩れ”が原因!
- 〝背中痛”〝腕痛”〝ひじ痛”〝手首痛”で眠れない!⇒ゴルフが原因!
- 〝40肩”で腕が上がらない!⇒原因は〝40肩”ではなく単なる〝腕痛”!
- 10年来の〝肩こり”〝頭痛”⇒2回の施術で大きく改善!
- 首を動かすと〝背中が痛い”⇒原因は「寝ながらスマホ」!
- 〝50肩”が左右に発生?⇒右は〝50肩”ではなかった!
- 〝腕痛”で腕が横に上がらない!⇒原因は〝インペンジメント症候群”でした!
- 〝肩周辺の痛み”が取れない!⇒独自の療法で早期改善!
- なかなか良くならない〝ひどい頭痛”!⇒劇的に改善!
- 〝背中痛”で夜中に目が覚めてしまう!⇒1回の施術で改善!
- 〝肩痛”〝ひじ痛”〝腕痛”で目が覚める!⇒ゴルフが原因⁉
- 〝50肩?”肩が「グキッ」として後ろに上がらなくなった⇒〝50肩”ではなかった!
- マンモグラフィーの後、息ができないぐらい苦しい!⇒「肋間筋」が傷んでた!
- 産後の〝首・肩こり”〝腰痛”などの不調 ⇒2回の施術で大きく改善!
- 夜中、急に「腕が動かせなくなった」⇒ 原因は昼間の作業⁉
- 〝肩~背中~腰の痛み”⇒原因は「背筋強化」の体操⁉
- 半年間、腕が上がらないのは〝50肩”?⇒筋肉を傷めた症状でした!
- 「首・肩こり」で毎日が辛い!⇒短期間で嘘のように軽減‼
- 「首・肩・背中痛」で頭が上げれない⇒即改善!原因はソファでの寝そべり?
- 肩が痛くて仕事に支障が! ⇒ 原因は負担のかけ過ぎでした
- 「首痛、背中痛、腕のしびれ」の30代男性 ⇒ 「斜角筋」の施術で改善!
- 「肩痛」、腕を上げ下げすると痛みが出る⇒肩の「三角筋」施術で改善!
- 「背中痛」、肩甲骨あたりが痛い!⇒傷んでいた背中から腰まで改善!
- 「背中のコリ」で息するのも苦しい!⇒早期改善で呼吸も楽に!
- 握力が低下し、物が握れない!⇒約3分の施術で握力回復、ビックリ!
- ‶腰から背中が張ってて重苦しい″⇒「肋間筋」の施術で大きく改善!
- 「肩甲骨」付近が痛い!⇒原因は「もやしの根」を取る作業だった!
- 「首」に激痛!「右腕」にしびれ!⇒問題は背中に!首から背中への施術で即改善!
- テニスの練習し過ぎで「全身が痛い」と訴える中学生⇒短期間で改善!
- ‶切り絵″のやり過ぎで腕が上がらない!⇒‶腕を捻る筋肉″の施術で改善!
- 2年前から原因不明の「肩の痛み」⇒原因は庭木の剪定だった!
- 首から背中にかけて痛い!⇒原因は忙しすぎ?背骨も大きく曲がってた!
- 「腕痛」、激痛で腕が動かせない⇒コロナワクチン接種の後遺症?
- 右腕を後ろに挙げると「背中が痛い」⇒「肩甲骨周辺の筋肉」の施術で早期改善!
- 左肩・左腕が痛くて眠れない!⇒首の筋肉(斜角筋)への施術で早期改善!
- 〝ギックリ腰″と〝背中痛”を一緒に発症!⇒短期間で改善!
- 事務所引っ越しの後、腕が痛くなった!⇒腕の筋肉の多くが傷んでいた!
- 右手首が痛くて右手が下につけない!⇒傷んでいたのは手首じゃなかった!
- 肩が痛い原因は〝50肩″?⇒本当の原因は、仕事の負担の積み重ね⁉
- マッサージで肩を押されたら激痛!⇒原因は重いショルダーバッグだった!
- 慢性的な〝頑固な首・肩こり″が治らない!⇒大きな変化に家族もビックリ!
- 腕のつけ根の後ろ側が痛い!⇒肩甲骨の筋肉施術で即改善!
- 〝腕立て伏せ″の後、左腕が痛くなった!⇒施術後、即改善!
- 原因不明の〝背中痛″⇒「肋間筋」の施術で改善!
- 肩甲骨周辺が〝だるくて痛い″〝しびれ″も!⇒腕を捻る筋肉施術で即改善!
- 腕が上がらない!⇒肩回りの筋肉の施術で即改善!





お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。