こんにちは! 『古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院』です。 今回は‶股関節痛″で来院された、さいたま市中央区にお住いの40代女性のケースを紹介します。
?体重かけると股関節が痛い!いろいろ行ったが改善しない!
詳しくお話を聞いてみると、「5~6年ぐらい前から、左に体重をかけると股関節に痛みが出るようになった。いつもではないが、時々痛みが強くなり歩く時などに鋭い痛みが出ることがある。いろいろな治療も受けたが改善しない」「ダイエット目的のトレーニングで足を上げるエクササイズしたことがあるが、その後から痛くなったのでそれが原因だと思う」とのことでした。
?「股関節」ではなく、「腸腰筋」が傷んでたのを確認!
身体を検査してみたところ「股関節」が傷んでいるのは確認できず、足を上げるときに働く筋肉で「股関節」近くを通る「腸腰筋(足を上げる筋肉)」が傷んでいることが確認できました。
足を上げるエクササイズの後に痛くなったということでしたから、足を上げる「腸腰筋」が傷んでいることと符合したため、この筋肉を傷めたのが原因だと判断、「腸腰筋」に対し当院独自の『トリガーリセット療法』で施術をしてその後の経過を見ることにしました。
?本当の原因は「腸腰筋」でなく、「大腿直筋(太ももの前の筋肉)」だった⁉
ところが、2回目ご来院時に「症状に変化はなかった」とのことでしたので少々驚きました。 と言うのも、これまでは足を上げる動作で傷めることが多かったのは「腸腰筋」だったからです。 そこで今回は「腸腰筋」が本当の原因ではなかったと判断、同じように「股関節」近くにあり足を上げるときに働く筋肉である「大腿直筋」をチェックしてみたところ、こちらの方がかなり傷んでいることを確認しました。
「大腿直筋」も「腸腰筋」同様に足を上げる時に働く筋肉ですが、今回のケースでは「大腿直筋」を傷められた可能性が高いと判断しました。 ダイエット目的のエクササイズでの足上げ動作の負担が大きかったのが根本原因だと思われましたので、今後はやり過ぎに注意されるようアドバイスしておきました。
?施術後、お悩みだった痛みは消失!
状況を説明したあとで「大腿直筋」を施術しましたが、施術後には左に体重をかけても「全然痛くない。ビックリ!早くここに来れば良かった」と大変喜んでいただきました。
再発防止の意味合いから「大腿直筋」に対するストレッチを指導しましたが、しっかりやっていただいたようでその後は痛みを訴えられることはなくなられました。本当に良かったです。
?症状がなかなか改善しない場合、ぜひ当院にご相談ください!
当院は再発防止のため常に根本原因の解明に力を入れており、殆どの場合に根本原因を突き止めることができております。 また、クチコミ等でも高い評価をいただいている効果的な技術も提供できますので、もし皆様方の中でなかなか改善しないとか原因が分からない症状でお悩みの方がいらっしゃったら、ぜひ当院にご相談ください。 今回のようにしっかり原因を解明したうえで効果的な施術を行い、お悩みから解放して差し上げることができると思いますのでどうぞお気軽にご相談ください。
皆様からのご連絡をお待ちいたしております。
この記事に関する関連記事
- 右脚の付け根(股関節)が痛い!⇒1回で大きく改善!
- 「股関節痛」で仰向けで寝れない、横に開けない!⇒ 「骨盤のゆがみ」「脚長差」等の施術で改善!
- 「脚のつけ根」が痛い! ⇒ 原因は「腸骨筋」でした!
- 「股関節痛」と思ってた ⇒ 本当の原因「腸腰筋(インナーマッスル)」施術で改善!!
- 寝返りで「脚のつけ根」と「お尻」が痛い妊婦さん!
- 「股関節痛」 ⇒ 左脚のつけ根の痛みがその場で改善!
- 「股関節痛(つけ根痛)」の原因は立ってるときの癖?
- 「首肩コリ」「脚のつけ根痛」「骨盤の歪み」「腰痛」⇒産後の不調が改善
- 「脚のつけ根痛」で脚が開かない!立ち上がれない!⇒‟ぺたんこ座り(アヒル座り)”が原因⁉
- 足が上がらないのは「股関節」が原因?⇒周辺の筋肉が原因でした!
- 「鼠径部痛」、脚のつけ根が痛くて座れない!⇒「腸骨筋(インナーマッスル)」の施術で改善
- 「股関節痛」「ヒザ痛」「足首痛」の小学生⇒「腸骨筋」施術で即改善!
- 「股関節痛」で歩けず!眠れず!⇒原因は股関節ではなく太もも、施術で早期改善!
- 「股関節痛」で退職、復職したい⇒2週間で復職可能に!
- 足のつけ根が痛い!足が上がらなくなる!⇒原因は股関節ではなかった!
- ホットヨガが原因と思われる〝股関節痛″!⇒短期間で改善!
- なぜか出産後に2回とも〝股関節痛″⇒股関節ではなく臀部の筋肉障害だった
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。