
「ストレートネック」とは首の正常な弯曲がなくなり真っすぐな感じに変形した状態のことですが、最近は男性の3割、女性の7割が該当すると言われるぐらいに多い症状です。
原因として、最近ではスマホを長時間見ることが指摘されていますが、その他にもパソコンに向かっての作業や本を読むときなどの下を見る〝うつむき姿勢”が指摘されています。「猫背」の人の場合は余計に影響することが考えられます。また高い枕も影響するとも言われています。
女性が多い理由としては、重い頭を支える首の後ろの筋肉量が男性に比べて少なく弱いからだと言われています。筋肉が弱いため、悪い姿勢で伸びた首のラインを正常な弯曲に戻すことができなくなっているということです。
「ストレートネック」は首自体の痛みや違和感の他、頭部への血流不足を招くことで「頭痛」や「不眠」につながったり、肩や背中等への負担増加から「首こり」「肩こり」などにもつながることになりますので注意が必要です。
《当院での対応》
写真や触診で「ストレートネック」の状態を確認するとともに、その原因と考えられることをヒアリングの中で特定していきます。
触診で「首こり」「肩こり」や「背中のこり」などがあった場合には、まずその改善を図って上半身の柔軟性を取り戻させるとともに姿勢の指導を行っています。特に「猫背」がある人の場合には〝猫背エクササイズ”を指導して「猫背」の改善を図っていきます。
また高い枕を使用している場合には、少しずつ低くするような指導も行っています。
どちらにしても、生活習慣や仕事中の姿勢などが原因になっていることが多いため改善には少々時間がかかることが多いと言えます。
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。