
「40肩(50肩)」とは、40~50代の人がなりやすいのでそう言われていますが、実際は30代でも70代でも発症することがあります。
正式な病名は「肩関節周囲炎」と言われるように、肩関節周辺の組織が炎症を起こしたり強い痛みや運動障害を引き起こしている状態を総称しています。
腕を上げることや背中に手を回すような動きで、強い運動制限と疼痛を伴うのが特徴的な症状です。放っておいてもそのうちに治ると言われていますので放置される方もおられますが、放置するとひどい場合は2年以上も改善しないケースもありますし、固まってしまって可動域が狭くなる後遺症も考えられます。
《当院での対応》
原因となっている組織を特定して硬くなってしまった筋肉を当院独自の療法で緩め、固まってしまった肩関節の可動域を少しずつ動かしていきます。同時に自宅でできる体操を指導し早期の改善を図っていきます。
※実際には少々時間がかかるケースが多いですが、短期間で劇的に軽くなったり正常に動くようになる方もかなりの比率でおられますので放置しないでご来院ください。「もっと早く来れば良かった!」と仰る方も多いですから。
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。