こんにちは、古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院です。 今回は、当院のある岩槻区の隣の春日部市にお住いの40代の男性の症例です。
左の首の痛みから、左の腕までに痛みが・・・

2週間ぐらい前、朝起きたら左の首に痛みを感じたとのこと。左の首の痛みは強くなく、長くも続かなかったので、その時は気にしていなかったそうです。その1週間後ぐらいに今度は左の腕(上腕)が、突然痛くなってきたと思ったら、同じように左の首までまた痛くなってきてしまったようです。
首も腕も、朝とか寝る時などに痛みを感じることがあるものの、仕事中は気になることはない。そのうちに治るだろうと思い、とりあえず湿布をしたが改善しなかったとのこと。
原因に思い当たることはなく症状も良くならない。このままでは治らないと思ってクチコミサイト「エキテン」を検索、当院のホームページを見つけご連絡いただいたそうです。
初回の対応
身体全体のチェック
カウンセリングの後の身体のチェックで、左足の方が右足より少し長いこと、背中全体が硬い板のような状況になっていること、そして左首と左腕(上腕)に強いこり(張り)があることが確認できました。
足の長さの差(脚長差)があったので、まずその調整をすることにしました。脚長差は多くの場合、骨盤の歪みが原因になっていることが多く、この患者さんにも同様に骨盤の歪みがあったのでそれを矯正、脚長差はなくなりました。
「痛み」の状態についてヒアリング
首と腕への施術に際して「どんな感じの痛みですか?」と質問したところ、「分かりやすく説明するのは難しいが、筋肉痛みたいな感じかな。」との答えでした。私の方でも、これは一般的な筋肉症状だろうと判断し施術に入りました。 この時に曖昧なままにせず、もっと詳しく症状を聞いておけば良かったと後で後悔することになりました。
当院独自の療法で施術
一般的な筋肉症状を当院の「トリガーリセット療法」で施術した場合、施術中に患部の圧痛が一旦無くなるか、かなり軽減するのがほとんどです。 しかしながら、この患者さんの場合はそうはなりませんでした。首の方の圧痛は一旦無くなりましたが、腕の方はひじ近くの圧痛が半分くらいまでしか軽減できなかったのです。
二回目の対応
なぜか、症状が改善されなかった
2回目のご来院時、患者さんの表情は暗く第一声も不安そうな声で「前とあまり変わらなくて、痛みが出てます」ということでした。 こういうことは殆どないので少々驚きましたが、初回の施術が症状に合わなかったことは間違いないので、なぜそうなったのかその原因を突き止めなければと思いました。
改めて、どんな痛みなのかを細かくヒアリング
マッチしなかった原因は患者様の痛みの感じを一般的な筋肉症状と判断したからと反省し、改めて「痛みの感じ」についてより詳しく教えて頂けるようお願いしました。 すると、今回は「単に痛いという感じではなく、しびれたような痛いような変な感じが腕の中の方でしてて、何もしなくてもずっと感じてる。」との答えが返ってきました。
この患者さんの答えを聞いて、これは一般的な筋肉症状ではなく神経的な症状が出ている可能性がありそうだと感じました。首が痛くて腕にしびれに似た痛みを常に感じるということから、「斜角筋症候群」ではないだろうかと思いました。
<斜角筋症候群とは・・・>
「斜角筋症候群」とは首の筋肉の一部の「斜角筋」が硬くなることにより、首や腕や背中や胸に痛みや違和感やしびれ感を感じたり、時には腕に力が入らなくなったりする症状です。当院の症例としては余り多くないものです。
患者さんに「斜角筋症候群」に症状が似ていることを伝えて、斜角筋をチェックさせてもらったところ、左の斜角筋には強い圧痛があるものの右にはほとんど圧痛はありませんでした。左の「斜角筋症候群」の可能性が高いと判断し、その改善のための施術を行ないました。
初回のヒアリングを反省、「すごく楽になったと」の声に安堵
患者さんから施術の途中で「変な感じが薄れてきた」と言われ、また施術が終わったときには「すごく楽になった」と言われて本当にうれしかったです。本当に安堵しました。 最終的には効果を出すことができましたが、初回のヒアリングで症状を正確に把握できなかったことは今回の大きな反省点になりました。これからの教訓にしたいと思います。
「はっきり表現できないような痛み」でお悩みの方もご相談ください
今回は改めて、ヒアリングのときに正確な症状を把握することがいかに大切であるかを実感しました。 痛みの表現はなかなか難しいと思います。私も病院にかかる時に、お医者さんから「どのような痛みですか?」と聞かれた際に戸惑った経験があります。
どんな痛みかは本人しかわからないことなので、ご自分が感じておられるイメージを出来るだけそのまま表現していただくことがポイントだと思います。
当院は今回の反省をもとに、これまで以上に詳しく症状を確認し正確な判断ができるよう努めて参りますので、はっきり表現できないような症状の方もどうぞお気軽に当院にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
この記事に関する関連記事
- 〝首痛″と〝臀部痛″⇒ソファーに寝る姿勢が原因、症状は即改善!
- 「腕痛」「親指痛」で仕事がうまくできない!⇒ 仕事での無理が原因!
- 「首痛」「肩痛」「手のしびれ」、ムチ打ち後遺症が治らない!⇒「トリガーポイント療法」で改善!
- 「腕・手のしびれ」が一日中続く!⇒ 肩甲骨周りの施術で改善!
- 「首こり」「肩こり」「頭痛」が慢性化!⇒ 原因は「ムチ打ち」の後遺症!
- 「首こり」「肩こり」から「目の痛み」「頭痛」まで!⇒ 短期間で改善!
- 「全身痛」?カラダのあちこちが痛い!⇒ 「バランス」の崩れが原因!
- 「背中痛」「腕痛」「ひじ痛」「手首痛」で眠れない!⇒ ゴルフが原因?
- 「四十肩」で腕が上がらない?⇒ 「四十肩」ではなく「腕痛」でした!
- 「首こり」「のどの異物感」「眼精疲労」などの全身症状 ⇒ 首への施術で多くが改善!
- 「腕痛」で腕が横に上がらない!⇒原因は「インペンジメント症候群」でした!
- 「首痛」の原因が判らない!⇒原因は「寝ながらスマホ」でした!
- 子育て中お母さんの「首・肩こり」からのひどい「頭痛」⇒劇的に改善!
- 「頚椎症」と診断 ⇒ 実は筋肉の使い過ぎによる「肩・腕痛」だった!
- 「首痛」で首が回らないが、どこが悪いのか分からない!
- 「首~背中痛」、昼間なのに「寝違え」のような痛みが発生!
- 夜中に急に「腕が動かせなくなった」!原因は昼間の作業?
- 「首肩コリ」「脚のつけ根痛」「骨盤の歪み」「腰痛」⇒産後の不調が改善
- 〝首・肩こり″から〝鎖骨″の痛みに!⇒「鎖骨下筋」の施術で改善!
- 薬の効かない辛い「頭痛」⇒「首コリ」施術で早々に改善!
- 半年間、腕が上がらないのは「50肩」?⇒筋肉を傷めた症状でした!
- 「首・肩こり」で毎日が辛い!⇒短期間で嘘のように軽減‼
- 「首・肩・背中痛」で頭が上げれない⇒即改善!原因はソファでの寝そべり?
- 「寝違え」?「首・背中・腕」がすごく痛い!⇒原因は過重労働!
- 「首痛、背中痛、腕のしびれ」の30代男性 ⇒ 「斜角筋」の施術で改善!
- 握力が低下し、物が握れない!⇒約3分の施術で握力回復、ビックリ!
- 「首」に激痛!「右腕」にしびれ!⇒問題は背中に!首から背中への施術で即改善!
- テニスの練習し過ぎで「全身が痛い」と訴える中学生⇒短期間で改善!
- ‶切り絵″のやり過ぎで腕が上がらない!⇒‶腕を捻る筋肉″の施術で改善!
- 首から背中にかけて痛い!⇒原因は忙しすぎ?背骨も大きく曲がってた!
- 肩・肩甲骨の痛みと腕のしびれ!⇒肩甲骨付着の筋肉施術で早期改善!
- 左肩・左腕が痛くて眠れない!⇒首の筋肉(斜角筋)への施術で早期改善!
- 「寝違え?」首のつけ根が痛い!⇒翌日にはOKに!原因は子供の添い寝?
- 事務所引っ越しの後、腕が痛くなった!⇒腕の筋肉の多くが傷んでいた!
- 右手首が痛くて右手が下につけない!⇒傷んでいたのは手首じゃなかった!
- 慢性的な〝頑固な首・肩こり″が治らない!⇒大きな変化に家族もビックリ!
- 〝慢性頭痛″に悩む高校生 ⇒ 施術後すぐに改善、効果も長続き!
- 腕のつけ根の後ろ側が痛い!⇒肩甲骨の筋肉施術で即改善!
- 〝腕立て伏せ″の後、左腕が痛くなった!⇒施術後、即改善!
- 腕が上がらない!⇒肩回りの筋肉の施術で即改善!
お電話ありがとうございます、
古川カイロプラクティックセンターさいたま整体院でございます。